2015年11月29日日曜日

「激震!四天王迎撃時空戦!!」

奴は四天王の中でも最弱…
少年漫画の定番のセリフですが、ついそんな言葉が頭をよぎる手応えの無さでした^^;

今回の時空戦では、ウイルス性の胃腸炎で熱、嘔吐、下痢と戦っていて、時空戦どころでありませんでした。しかも、わたしの症状が治まったと思ったら、今度は妻が・・・。と、大変な一週間でした^^;
そんな中、時空覇王伝では「激震!四天王迎撃時空戦!!」なんてイベントが行われていたので、無理を押して参加してみたのですが、それが予想外に手応えのないイベントで拍子抜け・・・そのまま今回の時空戦はお休みさせていただきました。

そんなわけで、詳しくデータとっていませんが、四天王イベントを整理しておこうと思います。

四天王が登場するのは、事前に告知のあった一日一時間に限られているようです。
おそらく、自軍マップのいずれかの幻影暗黒城のどれかにランダムで現れるのでしょう。どこに出るかわからないので、自軍マップへのワープを開けておくと便利です。
通常の幻影暗黒城と異なり、連合ごとではなく、時空ごとでおなじ四天王暗黒城を攻撃する事になるので、移動要塞がかぶらないように、時空チャット等で他の連合の人たちと連絡を取った方が良さそうです。

強さ的には普通の幻影暗黒城に大差ない程度。普通の暗黒城は有利陣形Lv15なら攻撃力30万でギリギリ倒せるので、攻撃力40万くらいあれば余裕で勝利できると思います。ただ、耐久力はかなり大きいです。100万くらいあるのではないでしょうか?機甲兵なしではとても破壊できない耐久力です。しかも、暗黒本営と違って四天王暗黒城は、戦闘ごとに兵数が回復するようなので、機甲兵だけで攻めると思わぬ被害を受けるかも?無理せずに連合軍で挑んだ方が良いかもしれません。

四天王を倒すと大量のゴールドをもらえます。具体的には10万Gを耐久度を削った割合に応じて山分けになるようなので、一人で全部倒せば10万Gをもらえるし、止めを刺した人でも残っていた耐久度が少なくて、わずかしか耐久度を削れなければもらえるGもわずかになるようです。一人でも四天王を倒せる人がごろごろいるw1-3、w4-6では、早い者勝ちのお小遣いイベントになりそうですね。


「ちょっとした連合リーダー並に援軍詰まった本営」くらいの強さを期待していたので、ちょっと期待はずれな感じでしたが、少年漫画の定番だと、最初に登場する四天王は最弱なので、残る四天王のルシファー、アスタロト、メフィストには期待しましょう^^

余談ながら、四天王のメンツがちょっと残念。ルシファー、アスタロトときたら蝿の王ベルゼブブが来るのが定番だと思うのですが、なぜメフィストなのでしょうか?また、四天王が全員キリスト教圏の悪魔なのも残念。せっかく古今東西の英雄が集まるゲームなのですから、蚩尤とかロキとかパズスとかテスカトリポカとかアーリマンとか、世界各地の悪神たちにご登場願えば良いのに・・・。
ひょっとして、やはり少年漫画の定番のように四天王を倒したら、なんとか六将軍とかなんとか三人衆みたいなさらなる敵が登場するのでしょうか?期待が膨らみます。何かの漫画みたいに、一人倒したところで打ち切り決定にならない事を祈ります・・・

2015年11月21日土曜日

鉄壁のタカ!さん

遅くなりましたが、今期初の同盟戦お疲れ様でした^^
同盟戦という事で、ちょっと張り切ってw4で参加したのですが、初日の昼間に陥落するという体たらく・・・わたしが弱くなったのか、みんなが強くなったのか^^;

初日の朝に暗黒マップを終わっら、修羅さんたち赤時空の帝国斯衛軍が活動しているので、少しちょっかいをかけに行きます。まずは修羅さん、紫電改のタカさんに偵察を飛ばしつつ、本営レベルの低い月の雫さん、空牙さんの本営を落として様子をみます。修羅さんの本営に援軍が入っていないようだったので、牽制に紫電改のタカさんにレベルダウン隊を放ってから、修羅さんの本営に特攻して無事に陥落させます。そして、次に紫電改のタカさんの本営に襲いかかろうとしたら、突然に仕事の来客^^;

いったん離席したら、お返しとばかりに紫電改のタカさんに味方本営が落とされていたので、反撃しようとしたのですが、援軍が多くて情けなくも撤退・・・。手をこまねいているうちに紫の紫陽花連合の皆さんに本営を囲まれてしまいます。追い散らそうとするものの、相手も上手く直撃を避けたり、桃白白さんに至っては防衛してかえってわたしの兵を減らしてきたりして、包囲網を解く事ができません。結局、初日の午後一時にもならないうちに落とされてしまいました^^;


本命のw4が落とされてしまったのでのんびりしていると、w1-3の方のタカさんから、移動要塞を殴って欲しいと依頼が来ました。同じ陣形で殴ってもらって、防衛軍の完成度を調べたいようです。そんなわけで、ソロ連合が使える夜の時間に、タカさんの移動要塞を叩いてみました^^



こっちのソロ連合の攻撃力は約193万。攻撃力アップのスキルや、劣勢で1.2倍もあるので、実質的な攻撃力は300万程。そこに苛烈陣形も加わるので、400万くらいの防御力なら突破できる可能性はあると思います。実際に、一発目はタカさんの移動要塞を撃破します。



しかし、二発目は敗北。一発目の勝利がうそのような大敗になりました。妖術分を除いた損害兵数は26000対2700と10倍の大差での負けです。戦力差が倍くらいあっても、これほどの大敗はしないのではないでしょうか?


もちろん、まぐれでスキルが爆発した可能性もあるので、三発目も飛ばします。結果、一発目の勝利の方がまぐれだとわかりました^^;



防衛専用軍を作る事を考えた時に、バリアの効果を二倍にするカルカスと、兵数を1.8倍にするを併用すると強いのではないかと、試算してみた事があります。S5ジャンヌ、S2マリー、S4パトラ、S4アナスタシア、S6アンドロメダ、ワルキューレ、フレイヤ、カルカスの部隊で、スキルはそれぞれに上級バリア、甲殻陣形、ミニバリア、余ったところに天空の音楽を追加してあるとします。ステータスは知性振りにして、スキルの発動率が75%になったとして、スキルが8個中6個発動したものと想定して計算。美の探究者や甲殻陣形の実際の効果ははっきりした数字で出せませんが、今までの観測結果から防御力の値に換算してみると、だいたいこのような数字になります。

スキル発動全く無し:70万
光のバリア、美の探究者が発動せず:280万
美の探究者のみ:450万
光のバリアのみ:730万
両方発動:1157万

あまりにとんでもない数字が出たので、何か間違っているのではないかと思っていましたが、今回のタカさんとの実験結果が裏付ける事になりました。わたしの攻撃力が400万近くだとして、一回目は光のバリアも探究者も発動しない280万、二回目が光のバリアのみの730万、三回目が両方発動の1157万だと考えると、一回目の勝利も、二回目、三回目の大敗もうなずける結果です。
天才振りにしているなら、美の探究者と光のバリアの両方が発動しない確率なんて10%もないので、よほどの事がない限り、タカさんの要塞は殴らないように気をつけたいと思います^^;

古の英雄

なんだか、みんなでセット召喚だなんてイベントがやっているので、この機会に古の英雄も含めて、白英雄たちの評価をしてみます。今回のセット召喚に挑む時や、今後の古の英雄キャンペーンの参考になれば幸いです。わたしの主観なので、全体攻撃力アップや移動速度アップが評価高目です。

ただ、今回のみんなでセット召喚ってあんまりお得感無いのですよね^^;
セットの中に入っている黒英雄が、貴重なスキル(超神行法や上級バリアなど)の素材になるのが多いのは嬉しいですが、セットの箱の大きさが3.3倍になって、白黒の枚数が6倍じゃ、あたりが出る確率が2倍にもなっていない。しかも、白が出たとしても欲しい白である確率も低いというのでは、普通のセットを引いていた方がマシじゃないかと思わなくもありません。
せめてもう少し白黒の枚数を増やしてあたりの割合を増やすか、アイアンは出ないようにして金以上確定にしてくれたら、1000枚引き切るセットも多くなったのではないかと思います。何気に、スキル追加のサポートなどで金英雄欲しい人は多いので、金以上確定ならわたしも100枚くらい引いたと思うのに残念。
時空覇王伝も、だいぶ成熟してきたので、白英雄の一枚二枚で戦況が大きく変わる事はなくなってきました。もうちょっと排出率をよくして、白英雄複数持ちのプレイヤーを増やしていった方が、ゲームとしてもっと盛り上がると思うのですが、運営さんいかがでしょうか?


Sランク・・・ガンガン戦うためにはぜひ手に入れておきたい白英雄

 チンギスハン(S2):山川を越えて速度もアップする万能スキルS
 シーザー(S2):強制的に疲労を与える唯一無二のスキルS
 ギルガメッシュ(S7):移動速度をアップさせつつ全体強化。
 ジャンヌ・ダルク(S6):実質的に敵の防御力を大幅に減少させられる貴重なスキル
 ナポレオン(S5):デメリットも大きいものの、勝敗を覆す程の威力のあるスキル

 
Aランク・・・使い手を選ばない優秀な白英雄

 ヘラクレス(S4):使いやすい全体攻撃力アップ
 ハンニバル(白):使いやすい全体攻撃力アップ
 上杉謙信(S3):移動速度+個人攻撃アップで、速度のアップ率も高い
 曹操(S2):移動速度+個人攻撃アップで非常に使い勝手が良い
 豊臣秀吉(S6):曹操S1の完全上位。移動速度のアップ率も高い
 アマテラス:超封じ+拡散型妖術は優秀
 クレオパトラ(S3):大妖術より効果が高く、なおかつ超封じもあり便利
 アナスタシア(S5):一軍の妖術被害を軽減する極めて優秀なスキル
 ゼウス:天空効果+一軍の兵数アップ。攻防アップの割合はハンニバルにやや劣る程度
 カメハメハ(S6):常時一軍の攻撃力をアップできる安定した攻撃力アップ
 劉備(S5):攻防共に使いやすい個人の兵数アップ
 織田信長(S4):個人攻撃力アップとしては極めて強力。S5とどちらをとるか悩むところ
 織田信長(S5):騎兵に強い性質上、優秀な防御スキル。伏兵向きでもある
 始皇帝(S7):常時発動の防御力アップは優秀+Lvダウン封じまである
 マリー・アントワネット(S2):貴重な防御スキル+LVダウン封じ
 大スキピオ(白):貴重な防御スキルで、効果も高い
 卑弥呼(S1):最強のコスト7英雄。スキルも強力

Bランク・・・他の白英雄との組合せ次第で強い白英雄

 エリザベス一世(S7):知性振りながら一軍の攻撃力をアップさせる謎スキル
 アーサー王(S2):前衛・中衛の攻撃力アップ。上昇率も高いので強力
 真田幸村:攻撃アップ+妖術効果+美麗イラストで初心者向け
 ナポレオン(S4):移動速度アップスキルは重要ですが、攻撃型の人にはS5推奨
 シーザー(S1):移動速度+個人攻撃アップで強いが、基本的にシーザー(S2)優先
 曹操(S3):兵数アップで大幅に攻撃力・防御力アップするが、発動率が低い
 紫式部(白):天空効果+武器効果アップだが、発動率がやや低い
 アンドロメダ(S7):超封じ+妖術効果アップは味方の妖術次第なので玄人向け
 ツタンカーメン(S7):陣形力スキル次第なので玄人向け

Cランク・・・白英雄としては標準的な能力

 グラント将軍(S1):移動速度アップのみですが、最速部隊を作るなら欲しいかも?
 マリー・アントワネット(S1):天空効果だけなのは物足りないが、数少ないコスト7の白英雄
 アンドロメダ(S6):天空効果+一軍の怪我回避、個人の兵損失軽減で、天空系では最強?
徳川家康:天空+自分の兵損失を0にできる。速性・兵数で物足りないですが扱いやすい
 アナスタシア(S2):天空効果+一軍の怪我回避
 クレオパトラ(S4):天空効果+個人の独裁回避だが、S3のが優秀か?
 清少納言(白):天空効果+個人の兵損失軽減で可も不可もなく
 卑弥呼(S3):天空効果+個人の兵損失軽減で可もなく不可もなく
 卑弥呼(S2):大妖術の上位版。妖術部隊を作るのなら・・・
 諸葛亮(白):妖術系では最も効果が高い。三国志部隊・弓部隊を作るなら必須
 司馬懿(白):超妖術封じの上位。優先度は低いがやはり三国志部隊・弓部隊を作るなら必須
 劉備(S6):個人の兵損失を軽減しつつ攻撃力アップできるが、アップ率は低い
 ヘラクレス(S3):個人攻撃力・防御力アップで攻防両面で使えるものの、S4のが優秀
 坂本竜馬(S2):武器メインの武具効果アップ。他の装備品スキルと併用するならありかも?
 グラント将軍(S3):武器防具効果をアップさせるので、他の装備品スキル次第
 劉邦(S4):装備品スキルはやはり他の装備品スキル次第
 ジャンヌ・ダルク(S5):装備品スキルは・・・

Dランク・・・白英雄としてはやや見劣りする能力

 曹操(S1):山越え+移動速度アップですが、チンギス(S2)があれば必要ありません
 坂本竜馬(S1):川越え+移動速度アップですが、チンギス(S2)があれば必要ありません
 アーサー王(S1):他の武器攻撃力アップスキルと併用するのでなければS2のが優秀
 上杉謙信(S2):防具メインの武具効果アップで物足りない。イラストはいいのに
 ツタンカーメン(S6):対妖術用。妖術相手じゃなければ何もできない

Eランク・・・手に入れる必要はありません

 チンギスハン(S1):下手に発動すると自分の損失が増える謎スキル
 カメハメハ(S1):破壊力アップのみは白英雄として物足りない。S6のが優秀
 グラント将軍(S2):破壊力アップのみは白英雄として・・・












2015年11月12日木曜日

戦場に雨が降る?!時雨決戦開催!


先月に10月10日は10人召喚の日だとか言われたので、今月も10日に10人召喚したらアグリッパ君が来ました^^
アグリッパが強化してくれる大軍人には強力な英雄が多いですが、それらを揃えるのは困難なので、このまま宝の持ち腐れになってしまいそうなのが残念・・・せめて、390キャンペーンのスパルタカスとかも大軍人だったら、新規の人にも使いやすくてよかったかもしれませんね。まあ、剣闘士ひきつれてローマに反抗したスパルタカスは、将軍の器だったかもしれませんが、軍人じゃないので仕方ありません。

ちなみに海外のドラマで、そんなスパルタカスの乱を描いたその名も「スパルタカス」という名作があるので、歴史ドラマが好きな方はぜひご覧ください。やはり海外ドラマで、アグリッパやシーザーが登場する「ローマ」も面白い。ただ、どちらも血なまぐさいシーンや、性描写も多いので、お子様はご遠慮ください^^;


さて、時空戦ではいよいよ天候が戦いに影響を及ぼすようになってきました。”『 雨 』が降っている間は、雨雲に包まれ陰の力が増幅され 妖術効果がアップ!逆に、疲労回復効果が減少してしまうとのことです!”だそうです。いったいどれほどの影響があるのでしょうか?

どうせ10%とか20%くらいだろうと高をくくって、朝一番で幻影暗黒城に兵1で突撃したところ、各英雄が40前後の疲労を受ける羽目に・・・戦況をみると、天空Lv15が2つ、Lv10が1つ発動していたので、本来なら60%+60%+40%で160%軽減なので、0になっているところですが、これだけの疲労を受けたという事は、天空の音楽の効果は30-40%程度に落ちている感じです。天空効果が30%に落ちているなら天空による疲労軽減効果は160%×0.3で48%。受けた疲労の度合いを考えると、やはり30%くらいですね。

これだけ天空効果がおちているとなると、通常の戦闘はもちろん、迎撃砲等でも頻繁に疲労する事になりそうです。敵本営を攻めるときは、迎撃砲の間合い外から攻撃するなどの注意が必要になりそうです。



では、妖術の効果がどれだけ増えているかも検証してみました。これはアマテラスの天岩戸の光を利用します。アマテラスの天岩戸の光は芸術の1/10を妖術効果として、敵一部隊に与えるスキルです。わたしのアマテラスの芸術は5800。幻影暗黒城の場合、兵種の格が一つ下なので、妖術効果は5%増しになるので、5800×0.1×1.05×8=4872が本来の妖術効果ですが、実際は6337なので、6337÷4872=1.300・・・と30%効果がアップしているのがわかりました。天岩戸のような拡散型の妖術も、普通の妖術も増加率はおそらく一緒だと思います。

これだけ妖術効果が上がると、妖術封じが万全な人でもかなりの被害を受けることになりそうです。援軍の多いリーダー本営を攻める時は、妖術被害も多くなりがちなので、被害も半端じゃなくなる事でしょう。雨の時は、無理に敵リーダー本営を攻めない方が良いかもしれませんね^^;

この天候の導入が、今後の時空戦をどう変えていくのでしょう?天候も晴と雨だけというわけではないでしょうし、今後の展開が楽しみです^^

2015年11月8日日曜日

鉄の城

時空戦お疲れ様でした^^
今回のw4-6は、本営周りに伏兵を仕掛けて、前回わたしの本営を落としたTAKEMAKOさんや十兵衛さんに一矢報いました。しかし、調子に乗って伏兵をそのままにしていたら、伏兵基地をなまえ考え中さんに叩かれて大惨事に・・・そのまま3人がかりで本営を包囲されてあえなく撃沈してしまいました;;
さて、落とされてばかりのわたしが言うのもなんですが、今回は防衛むきの英雄についてお話してみたいと思います。

このゲームは、1対1で戦う場合は基本的に防衛側が有利です。攻撃側は最大でも8×8人の64コスト分の英雄しか使う事ができないのに対して、防衛側は110(コストアップすれば150)分の英雄で防衛する事ができるためです。そして、防衛では上手く使えば金英雄も活躍してくれるので、強力な英雄をあまり持っていない人でも、上位のプレイヤーに対抗できる可能性があります。

たとえば、呂布というコスト8の黒英雄がいます。こいつの防御力は、メディアとモンパンシエ姫というコスト4の金英雄2体に劣ります。同じコスト8を費やしますが、前者は兵数2000、後者は兵数2455と、後者の方が兵数が455も多い。これは防御力に1万以上差が出てきます。さらに後者は二人なので、当然ながら防具も二つ装備させられます。ステータスの合計も後者の方が上、スキル追加の枠も後者の方が多い。スキルレベルの上限以外の点において、低コストの金英雄複数の方が有利になるのです。

攻撃には8人しか英雄を使えないので、コスト効率を考えることなく、最大攻撃力を目指せばいいのですが、防衛時には使える英雄の人数に制限はないので、コスト効率を重視すると良いでしょう。兵数/コストが300以上の英雄はコスト効率が良いので防衛向きになります。さらに、先ほどのメディアのようにLvダウン封じなどといった、防衛向きのスキルを持っている英雄を採用すると、効率よく防御を固める事ができます。

金英雄の中だと、ダウン封じを持つ、メディア、グレース・オマリー、兀突骨。天空の音楽を持つカトリーヌ・ド・メディシス、妖術封じを持つポカホンタス、妖術系スキルを持つモンパンシエ姫あたりがが候補になります。黒英雄だと、シーボルト、華侘、エリザベス1世などがよくつかわれていますね。こういった低コストの英雄を上手く使って、7-8人の部隊をコスト上限110なら2部隊、150なら3部隊作れると、守りの堅い本営を作る事ができるでしょう。

防衛用の英雄には、やはり天空の音楽は必須ですが、神行法をつける必要がないので、スキルを追加する余裕があります。追加する候補は妖術系スキル、妖術封じ、レベルダウン封じ、甲殻陣形・激守陣形、上級バリア、鉄壁中衛(前衛・後衛)あたりがおススメです。あらかじめこれらのスキルを持っている英雄を防衛用に育てると効率が良いです。

ひとまず防衛部隊の基本はこんな感じでしょうか?なかなか、攻撃部隊と防衛部隊の両方を育てるのは大変です。ですから、最初は攻撃部隊を優先に育てていくと良いと思いますが、いつか防衛部隊を作る事を考えて、防衛部隊にふさわしい英雄やスキルの素材を今のうちからストックしておくと良いかもしれませんね。


2015年11月5日木曜日

苛烈陣形の作り方

最近、苛烈陣形と強攻陣形を使うプレイヤーが増えてきたので、苛烈陣形の作り方を少し解説しておこうと思います。


苛烈陣形は強攻陣形を持つ英雄を追加素材に使う事で、極めて低確率で作る事ができます。普通は追加される可能性のある4つのスキルのうち、もっとも確率の低い4番目の候補になるので、運に任せて追加しようとしたら、素材も失敗した時の削除用のDCもどれだけかかるかわかりません。



ゴールド英雄の曹仁のように上位陣形に進化するスキルと強攻陣形を持つ英雄を素材に使うと、確率の低い3番目の候補に苛烈陣形が登場します。このような進化するスキルが追加候補に登場する場合、サポートカードで成功率を上げる恩恵を受けられるのは、3番目と4番目の候補になります(一部例外あり)。このようにサポートで確率を上げられるようにして、サポートにゴールド5枚、DC合成すれば、比較的高い確率で成功させられるようになります。しかし、曹仁のようなゴールド英雄を沢山手に入れるのは難しいです。


要は曹仁のように、進化するスキル+強攻陣形という組合せの英雄を作れば、比較的簡単に苛烈陣形を追加できるようになります。具体的には強攻陣形を持つアイアンの上泉に、鋒矢5を追加して妖術を持たせれば、3番目の候補に苛烈陣形、4番目に大妖術が登場し、サポートで成功率を上げられるようになります。






さらに、強攻陣形も作ってしまえば、上泉を引けるのを待つ必要すらありません。天空の音楽を作る要領で、陣形のなんとかというスキルを持っているコスト3のアイアン英雄に、衝軛4や5を追加しようとすると、低確率で強攻陣形が作れます。陣形のなんとか、天空の音楽、強攻陣形をもった英雄を素材にすれば、同じように3番目に苛烈、4番目に第二の生命となって、サポートで確率を上げられるようになります。

運悪く、上泉に妖術が付かなかったり、コスト3アイアンに強攻は付いたけど天空が付かなかったりした場合は、それを素材に別の陣形のなんとかのような優先度の低いスキルを持つ英雄に追加してみてください。低確率ながら苛烈陣形ができる事があるので、それをお目当ての英雄に強引に移植する事を狙えます。

苛烈陣形は、先日お話したように、移植可能なスキルの中では飛びぬけて強力です。そして、このように素材も豊富なので、根気があれば誰でも作る事ができます。より強くなりたい人はぜひお試しください。ただ、スキルの基本は天空の音楽、神行法が優先です。どんなに強力な英雄を作れたとしても、すぐ疲労したり、足が遅くて迎撃されやすかったりすると、その力を十分に活かす事ができないので、ご注意ください。

2015年11月3日火曜日

制覇戦

時空戦お疲れ様でした^^
今回も、w4では初日にちょぼさんに本営落とされてしまい、時空戦に参加らしい参加ができなかったので、空いた時間を使って制覇戦に挑んでみることにしました。

制覇戦とは、今期から新しく追加された要素で、平時戦のマップの鉱山や暗黒砦たちを一つ一つ倒していく戦いです。一つのマップを制覇するとLv25のゴールド英雄がもらえ、全7マップを制覇すると、特別召喚券王者がもらえます。ゴールド英雄といえどLv25ならグレードアップ素材に使えるし、王者チケットは3枚集めればブラック英雄以上確定の覇者召喚ができます。魅力的な報酬と言えるでしょう^^

その制覇戦の敵は、一周目は普通の平時戦と同じ強さなので、白英雄持っている人なら制覇可能だと思いますが、二周目から格段に強くなります。弱い敵でも、時空戦の幻影暗黒城レベルの強さがある上に、なんと敵もスキルを使ってきます。時空戦の戦況のように相手の発動スキルを確認する事ができないので詳しくはわかりませんが、こちらの兵の損害をみる限り、妖術系のスキルも使ってくるようで、一人の英雄が1000以上損害を受ける事は頻繁にあります。

で、実際に制覇戦の二周目に挑戦してきました。兵は50万ほどあったので、二部隊使って強引に制覇を進めていきます。スキル発動の良し悪しがあるので、兵の損害は一定ではありませんが、おおむね敵のレベルの高いところの方が兵の損害が多く、一回の戦闘で5000くらい兵が減らされる事もありました。二周目を制覇した時に残っていた兵は15万・・・時空戦中にちょぼさんに多少減らされましたが、それを考えても30万以上の兵が死ぬ壮絶な戦いとなりました。とはいえ、攻撃力70万くらいの部隊でも、有利陣形で攻撃すれば余裕で勝てたので、白が2、3枚の人でも、部隊をしっかり強化し、兵を十分に確保できれば二周目も制覇できる可能性があると思います。

ちなみに先の結晶集めのイベントと、今回の制覇戦2周でもらった王者チケットで3枚そろったので、早速覇者召喚して出たのはエリザベス1世・・・白いエリザベスなら苦労が報われたと言えたのですが、残念ながら黒いエリザベスでした。30万の兵の死はなんだったのか?と報われない気持ちです^^;


二周目終わりましたが、せっかくなので三周目の強さを調べてみようと、Lv25の暗黒砦を攻撃してみました。その結果が上の画像です。なんと12000もの兵が殺される大惨事になりました;;
まだレベリング途中で十分な力を発揮できないとはいえ、有利陣形でこれほどの被害を受けるとは思いもよりませんでした。こっちのスキル発動が悪かったのか、相手のスキル発動が良すぎたのか・・・兵の損害数を見た感じ、こっちの超妖術封じが4つあるのに、妖術直撃が3つあるようなので、敵の妖術が7つ発動した可能性があります。やはり相手の発動が良すぎたのかな?それにしたとしても、相手の防御力は100万くらいありそうな手応えでした。これは、白が4,5枚あっても攻略は困難かもしれません。

平時戦でも連合軍使えたら、連合メンバーで力を合わせて制覇戦二周目、三周目と挑めるのでしょうが、これだけ強いと三周目クリアできる人は限られてきちゃいそうですね。わたしも、三周目に挑戦するのは兵もレベリングも不足しているようなので、もう少し力を蓄えてから挑戦してみようと思います。